手習い算命学

実践算命学の電子寺子屋で一緒にお勉強してみませんか

☆実践算命学・礎レッスン2―85

   

この例題は木性の例題で使いましたが、天干は同じでも、当然違う生年月日ですから、十二支は違う訳です。

アイコンだけでは今一ピンとこないと思いますが、この五行成分全体を一枚の絵にして考えてみてください。河野さんの映像は、山や田畑があってそこに穀物になる草木があり、樹木もあり、そばには湖もあります。と言う事は、この草木は田畑に植えられていて、樹木も山の上に立っていますから、さらに太陽の日照が出て来ると、かなりきれいな映像になることになります。

群さんは、山の高さはありませんが、この土地には同じように畑や野原になっていて、樹木があって湖があり、さらに灯火がそばにあります。これはかがり火のようになって、湖面に反射してきれいな火でもあります。しかし、植物を育てるためには、土を温める事は出来ても日照がないために、ここにも日照があると豊かな風景になる事が分かります。

 - 実践算命学基礎レッスン