手習い算命学

実践算命学の電子寺子屋で一緒にお勉強してみませんか

『実践算命学中辞典』

  • 本書は、中級者以上の参考書として算命学用語を五十音順の項目に分類し、辞書形式にしてあります。
  • 目次をクリックする事で、知りたい用語にダイレクトでアクセスできます。
  • 総ページ数は700ページ以上あり、コンパクトな『実践算命学小辞典』に較べ、より広範囲で専門的な内容になっています。
  • 必要に応じて、大項目の中に小項目を立て、トピックごとの解説や、参考例として有名人の命式も使用させて頂いていますので、独習書としても使用出来ます。
  • 占技類については、成立条件、現象、特色、対処法などの他に、組み合わせパターンが複数あるものも網羅してありますので、用語の確認や予習、復習にも便利なツールとしてお役立て下さい。

<項目一覧>

【あ】
上羽の型(あげはのかた)
跡取り天中殺(あととりてんちゅうさつ)
争いごと占技(あらそいごとせんぎ)
暗合(あんごう)
【い】
亥(い)
異気集合論(いきしゅうごうろん)
異座運(いざうん)
異座縁(いざえん)
異次元不渡りの法(いじげんふわたりのほう)
異常干支(いじょうかんし)
位相法(いそうほう)
委託占技(いたくせんぎ)
一代運(いちだいうん)
一季運(いっきうん)
一極二元論(いっきょくにげんろん)
一点増幅(いってんぞうふく)
戌(いぬ)
戌亥天中殺(いぬいてんちゅうさつ)
戌亥生月中殺(いぬいせいげつちゅうさつ)
戌亥生年中殺(いぬいせいねんちゅうさつ)
陰干(いんかん)
陰気(いんき)
陰支(いんし)
陰生(いんせい)
陰占(いんせん)
陰占法(いんせんほう)
陰転(いんてん)
陰道占技(いんどうせんぎ)
陰遁害(いんとんがい)
陰錬(いんれん)
陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)
陰陽説(いんようせつ)
陰陽暦(いんようれき)
【う】
卯(う)
丑(うし)
友情剋(うじょうこく)
午(うま)
宇宙盤(うちゅうばん)
午未天中殺(うまひつじてんちゅうさつ)
午未生月中殺(うまひつじせいげつちゅうさつ)
午未生年中殺(うまひつじせいねんちゅうさつ)
裏干支(うらかんし)
裏福(うらふく)
運命(うんめい)
運命天中殺(うんめいてんちゅうさつ)
雲龍型運型(うんりゅうがたうんけい)
【え】
洩気(えいき)
洩気過多(えいきかた)
遠天空(えんてんくう)
円盤法(えんばんほう)
【お】
旺干(おうかん)
旺気刑(おうきけい)
旺相休囚死法(おうそうきゅうしゅうしほう)
乙(おつ)
乙木(おつぼく)
表干支(おもてかんし)
親縁占技(おやえんせんぎ)
【か】
回座(かいざ)
回座年(かいざねん)
外次元(がいじげん)
回展年(かいてんねん)
害法(がいほう)
鑑引き(かがみびき)
角運の型(かくうんのかた)
格法(かくほう)
火庫(かこ)
過多(かた)
花袋運(かたいうん)
活木(かつぼく)
葛藤の占技(かっとうのせんぎ)
家庭運占技(かていうんせんぎ)
火土万世(かどばんせい)
華乱運(からんうん)
花龍運(かりゅううん)
加流禍現象(かりゅうかげんしょう)
干合法(かんごうほう)
干合支害(かんごうしがい)
干合支刑(かんごうしけい)
干合支合(かんごうしごう)
貫索星(かんさくせい)
貫索星中殺(かんさくせいちゅうさつ)
官殺混雑運(かんさつこんざつうん)
干支(かんし)
間接神論(かんせつしんろん)
間占(かんせん)
完全犯罪の型(かんぜんはんざいのかた)
間断の気(かんだんのき)
【き】
癸(き)
己(き)
箕型の運(きけいのうん)
気心体(きしんたい)
癸水(きすい)
気図法(きずほう)
奇星(きせい)
基段占技(きだんせんぎ)
己土(きど)
鬼門線(きもんせん)
鬼仏混淆(きぶつこんこう)
鬼仏同宮(きぶつどうぐう)
逆縁結婚(ぎゃくえんけっこん)
逆旬(ぎゃくじゅん)
脚下崩壊の型(きゃっかほうかいのかた)
逆剋(ぎゃっこく)
貴幼法(きようほう)
虚居の型(きょいのかた)
挟格(きょうかく)
郷害(きょうがい)
共通干支(きょうつうかんし)
虚気(きょき)
玉堂星(ぎょくどうせい)
玉堂星中殺(ぎょくどうせいちゅうさつ)
局法(きょくほう)
金水傷官(きんすいしょうかん)
近天空(きんてんくう)
金白水清(きんぱくすいせい)
金龍運(きんりゅううん)
【く】
空凝冲論(くうぎちゅうろん)
空中分解の型(くうちゅうぶんかいのかた)
九流の術士(くりゅうのじゅつし)
【け】
奎運の型(けいうんのかた)
傾斜法(けいしゃほう)
刑法(けいほう)
系羅運(けいらうん)
月運(げつうん)
月運天中殺(げつうんてんちゅうさつ)
月干(げっかん)
月干干合(げっかんかんごう)
月干支(げっかんし)
結婚占技(けっこんせんぎ)
月支(げっし)
月支暗合(げっしあんごう)
月支元命(げっしげんめい)
牽牛星(けんぎゅうせい)
牽牛星中殺(けんぎゅうせいちゅうさつ)
現実才能領域(げんじつさいのうりょういき)
原典算命学大系(げんてんさんめいがくたいけい)
【こ】
甲(こう)
庚(こう)
亢運の型(こううんのかた)
庚金(こうきん)
後継運(こうけいうん)
光体(こうたい)
広単法(こうたんほう)
後天運(こうてんうん)
後天次元(こうてんじげん)
行動領域(こうどうりょういき)
合法(ごうほう)
甲木(こうぼく)
孤縁(こえん)
互換中殺(ごかんちゅうさつ)
庫気刑(こきけい)
五行(ごぎょう)
五行諸類考(ごぎょうしょるいこう)
五行説(ごぎょうせつ)
心(こころ)
子座(こざ)
五山修法(ござんしゅうほう)
五徳(ごとく)
呉仁和(ごじんわ)
五体六根(ごたいろっこん)
五分類(ごぶんるい)
五本能(ごほんのう)
五欲(ごよく)
【さ】
葵型家族(さいけいかぞく)
妻座(さいざ)
妻座暗合の型(さいざあんごうのかた)
妻座崩壊の型(さいざほうかいのかた)
妻妾同宮運(さいしょうどうぐううん)
才人(さいじん)
歳星(さいせい)
才能占技(さいのうせんぎ)
才能領域(さいのうりょういき)
最身強(さいみきょう)
最身弱(さいみじゃく)
座下(ざか)
座気論(ざきろん)
坐型(ざけい)
雑気(ざっき)
申(さる)
申酉天中殺(さるとりてんちゅうさつ)
申酉生月中殺(さるとりせいげつてんちゅうさつ)
申酉生年中殺(さるとりせいねんちゅうさつ)
三気立(さんきりつ)
参型の運(さんけいのうん)
三合会局(さんごうかいきょく)
三業干支(さんごうかんし)
三歳昇降運(さんさいしょうこううん)
三焦(さんしょう)
三大奇星(さんだいきせい)
参天期(さんてんき)
参天論(さんてんろん)
三分法(さんぶんほう)
算命学(さんめいがく)
【し】
四季盤(しきばん)
自刑(じけい)
支合法(しごうほう)
時代論(じだいろん)
七五三(しちごさん)
実気(じっき)
湿土(しつど)
四転回座(してんかいざ)
死木(しぼく)
車騎星(しゃきせい)
車騎星中殺(しゃきせいちゅうさつ)
若年期(じゃくねんき)
四有論(しゆうろん)
従格(じゅうかく)
十大主星(じゅうだいしゅせい)
十大主星天中殺(じゅうだいしゅせいてんちゅうさつ)
集団占技(しゅうだんせんぎ)
習得本能(しゅうとくほんのう)
十二支(じゅうにし)
十二大従星(じゅうにだいじゅうせい)
十二大従星中殺(じゅうにだいじゅうせいちゅうさつ)
重土(じゅうど)
宿核(しゅくかく)
宿命(しゅくめい)
宿命害(しゅくめいがい)
宿命三合会局(しゅくめいさんごうかいきょく)
宿命支合(しゅくめいしごう)
宿命対冲(しゅくめいたいちゅう)
宿命大半会(しゅくめいだいはんかい)
宿命天中殺(しゅくめいてんちゅうさつ)
宿命納音(しゅくめいなっちん)
宿命日干干合(しゅくめいにっかんかんごう)
宿命半会(しゅくめいはんかい)
宿命律音(しゅくめいりっちん)
守護神(しゅごしん)
守護神法(しゅごしんほう)
十干(じゅっかん・じっかん)
十干求道(じゅっかんきゅうどう)
十方世界(じゅっぽうせかい・じっぽうせかい)
守備本能(しゅびほんのう)
旬(じゅん)
順剋(じゅんこく)
順旬(じゅんじゅん)
純星(じゅんせい)
生気(しょうき)
生気干支(しょうきかんし)
情の断ち切り方占技(じょうのたちきりかたせんぎ)
職業方位(しょくぎょうほうい)
女系家族(じょけいかぞく)
初旬(しょじゅん)
初旬条件占技(しょじゅんじょうけんせんぎ)
初代運(しょだいうん)
司禄星(しろくせい)
司禄星中殺(しろくせいちゅうさつ)
辛(しん)
壬(じん)
真気論(しんきろん)
辛金(しんきん)
親座(しんざ)
壬水(じんすい)
人体図(じんたいず)
信頼度占技(しんらいどせんぎ)
【す】
水火既済(すいかきさい)
水火の激突(すいかのげきとつ)
水庫(すいこ)
水庫破壊(すいこはかい)
水木世秀(すいもくせしゅう)
数理法(すうりほう)
頭脳構造(ずのうこうぞう)
スクランブル干支(すくらんぶるかんし)
【せ】
生貴刑(せいきけい)
星型家族(せいけいかぞく)
生月中殺(せいげつちゅうさつ)
正妻(せいさい)
生日中殺(せいじつちゅうさつ)
精神才能領域(せいしんさいのうりょういき)
西天運(せいてんうん)
静動論(せいどうろん)
生年中殺(せいねんちゅうさつ)
正父(せいふ)
正夫(せいふ)
正母(せいぼ)
石門星(せきもんせい)
石門星中殺(せきもんせいちゅうさつ)
接運(せつうん)
接運十現(せつうんじゅうげん)
絶家運(ぜっけうん)
絶中の最強(ぜっちゅうのさいきょう)
専気大運(せんきだいうん)
全中殺(ぜんちゅうさつ)
先天次元(せんてんじげん)
【そ】
相位法(そういほう)
蔵干(ぞうかん)
宗型(そうけい)
相剋(そうこく)
相剋干支(そうこくかんし)
相互中殺(そうごちゅうさつ)
相生(そうしょう)
相生干支(そうしょうかんし)
相生相剋論(そうしょうそうこくろん)
想定法(そうていほう)
燥土(そうど)
外天中殺(そとてんちゅうさつ)
【た】
大運(だいうん・たいうん)
大運単称解釈(だいうんたんしょうかいしゃく)
大運天中殺(だいうんてんちゅうさつ)
大運法(だいうんほう)
大運四分法(だいうんよんぶんほう)
体貴霊賤(たいきれいせん)
対冲(たいちゅう)
対冲従星(たいちゅうじゅうせい)
対冲天中殺(たいちゅうてんちゅうさつ)
大半会(だいはんかい)
高尾義政(たかおよしまさ)
濁水(だくすい)
濁星(だくせい)
濁星反転(だくせいはんてん)
多胎占技(たたいせんぎ)
辰(たつ)
辰巳天中殺(たつみてんちゅうさつ)
辰巳生月中殺(たつみせいげつちゅうさつ)
辰巳生年中殺(たつみせいねんちゅうさつ)
縦線(たてせん)
他力星(たりきせい)
断縁(だんえん)
男系家族(だんけいかぞく)
段差五行(だんさごぎょう)
断星(だんせい)
【ち】
地支(ちし)
地支方位(ちしほうい)
地衡冲(ちしょうちゅう)
冲積法(ちゅうせきほう)
冲動(ちゅうどう)
中年期(ちゅうねんき)
中庸思想(ちゅうようしそう)
調候守護神(ちょうこうしゅごしん)
調舒星(ちょうじょせい)
調舒星中殺(ちょうじょせいちゅうさつ)
調和守護神(ちょうわしゅごしん)
直接洩気(ちょくせつえいき)
【つ】
通干支(つうかんし)
通星(つうせい)
【て】
丁(てい)
氐運(ていうん)
丁火(ていか)
適職占技(てきしょくせんぎ)
天印星(てんいんせい)
天印星中殺(てんいんせいちゅうさつ)
天干(てんかん)
天干一気格(てんかんいっきかく)
天干座旺(てんかんざおう)
天干方位(てんかんほうい)
天貴星(てんきせい)
天貴星中殺(てんきせいちゅうさつ)
天極星(てんきょくせい)
天極星中殺(てんきょくせいちゅうさつ)
天恍星(てんこうせい)
天恍星中殺(てんこうせいちゅうさつ)
天剋地冲(てんこくちちゅう)
天胡星(てんこせい)
天庫星(てんこせい)
天胡星中殺(てんこせいちゅうさつ)
天庫星中殺(てんこせいちゅうさつ)
天軸(てんじく)
天上害(てんじょうがい)
天将星(てんしょうせい)
天将星中殺(てんしょうせいちゅうさつ)
天衝冲(てんしょうちゅう)
天仁の型(てんじんのかた)
天馳星(てんそうせい)
天馳星中殺(てんそうせいちゅうさつ)
伝達本能(でんたつほんのう)
天地人三歳理論(てんちじんさんさいりろん)
天智の型(てんちのかた)
天中殺(てんちゅうさつ)
天頂(てんちょう)
天頂害(てんちょうがい)
天堂星(てんどうせい)
天堂星中殺(てんどうせいちゅうさつ)
天南星(てんなんせい)
天南星中殺(てんなんせいちゅうさつ)
天報星(てんぽうせい)
天報星中殺(てんぽうせいちゅうさつ)
天礼の型(てんれいのかた)
天禄星(てんろくせい)
天禄星中殺(てんろくせいちゅうさつ)
【と】
同一中殺(どういつちゅうさつ)
透干(とうかん)
同居(どうきょ)
同宮(どうぐう)
同座運(どうざうん)
同座縁(どうざえん)
同質異現(どうしついげん)
東天運(とうてんうん)
透念気(とうねんき)
土金育秀(どきんいくしゅう)
徳人(とくじん)
土性は火母に従う(どせいはかぼにしたがう)
突発事故の占技(とっぱつじこのせんぎ)
土用(どよう)
寅(とら)
寅卯天中殺(とらうてんちゅうさつ)
寅卯生月中殺(とらうせいげつちゅうさつ)
寅卯生年中殺(とらうせいねんちゅうさつ)
酉(とり)
【な】
内次元(ないじげん)
中落ち運(なかおちうん)
納音(なっちん)
七殺(ななさつ)
南天運(なんてんうん)
南方害(なんぽうがい)
【に】
二害神人(にがいしんじん)
二行干支(にぎょうかんし)
二極思考(にきょくしこう)
二十八元(にじゅうはちげん)
日運天中殺(にちうんてんちゅうさつ)
日座干支(にちざかんし)
日座大運天中殺(にちざだいうんてんちゅうさつ)
日座中殺(にちざちゅうさつ)
二中殺(にちゅうさつ)
日干(にっかん)
日干干合(にっかんかんごう)
日干支(にっかんし)
日居干支(にっきょかんし)
日居大運天中殺(にっきょだいうんてんちゅうさつ)
日居中殺(にっきょちゅうさつ)
日支(にっし)
日支暗合(にっしあんごう)
二連変化(にれんへんか・にれんへんげ)
人間小宇宙論(にんげんしょううちゅうろん)
【ね】
子(ね)
子丑天中殺(ねうしてんちゅうさつ)
子丑生月中殺(ねうしせいげつちゅうさつ)
子丑生年中殺(ねうしせいねんちゅうさつ)
年運(ねんうん)
年運天中殺(ねんうんてんちゅうさつ)
年干(ねんかん)
年干干合(ねんかんかんごう)
年干支(ねんかんし)
年支(ねんし)
年支暗合(ねんしあんごう)
【は】
破(は)
配偶者透干(はいぐうしゃとうかん)
破格(はかく)
八門法(はちもんほう)
八作法(はっさくほう)
母座(ははざ)
はみ出し天中殺(はみだしてんちゅうさつ)
バランス守護神(ばらんすしゅごしん)
半会(はんかい)
反弓(はんきゅう)
伴星(はんせい)
【ひ】
尾型の運(びけいのうん)
畢型の運(ひつけいのうん)
未(ひつじ)
飛天型運型(ひてんがたうんけい)
病占(びょうせん)
飛龍運(ひりゅううん)
比和(ひわ)
貧合(ひんごう)
【ふ】
福寿禄官印(ふくじゅろくかんいん)
夫座(ふざ)
父座(ふざ)
夫座崩壊の型(ふざほうかいのかた)
夫星(ふせい)
父星多過(ふせいたか)
夫星多過(ふせいたか)
部分次元(ぶぶんじげん)
分身律(ぶんしんりつ)
【へ】
丙(へい)
丙火(へいか)
平衡法(へいこうほう)
平面五行説(へいめんごぎょうせつ)
壁型の運(へきけいのうん)
変化帝王(へんかていおう)
変剋律(へんこくりつ)
偏妻(へんさい)
変身中殺(へんしんちゅうさつ)
偏星(へんせい)
偏夫(へんぷ)
偏父(へんぷ)
偏母(へんぼ)
【ほ】
戊(ぼ)
方位守護神(ほういしゅごしん)
房運の型(ぼううんのかた)
鳳閣星(ほうかくせい)
鳳閣星中殺(ほうかくせいちゅうさつ)
昴型の運(ぼうけいのうん)
方三位(ほうさんい)
北天運(ほくてんうん)
母星多過(ぼせいたか)
戊土(ぼど)
【ま】
埋金(まいきん)
末代運(まつだいうん)
【み】
巳(み)
身旺(みおう)
身強(みきょう)
身弱(みじゃく)
身中(みちゅう)
【む】
無意識に働く想念(むいしきにはたらくそうねん)
無情剋(むじょうこく)
無有願論(むゆうがんろん)
【も】
木火通明(もっかつうめい)
【よ】
陽干(ようかん)
陽気(ようき)
陽支(ようし)
陽心(ようしん)
陽生(ようせい)
陽占(ようせん)
陽占気図法(ようせんきずほう)
陽占天中殺(ようせんてんちゅうさつ)
陽占法(ようせんほう)
陽転(ようてん)
陽道占技(ようどうせんぎ)
陽遁害(ようとんがい)
陽鍛(ようれん)
横線(よこせん)
喜び事の占技(よろこびごとのせんぎ)
四位中殺(よんいちゅうさつ)
四庫(よんこ)
四庫対冲(よんこたいちゅう)
四正(よんせい)
四勢(よんせい)
四正対冲(よんせいたいちゅう)
四勢対冲(よんせいたいちゅう)
四大位相法(よんだいいそうほう)
四柱法(よんちゅうほう)
四天運(よんてんうん)
四土(よんど)
【ら】
羅状干支(らじょうかんし)
【り】
離干法(りかんほう)
六道完備(りくどうかんび)
立型(りっけい)
立体五行図(りったいごぎょうず)
立体五行説(りったいごぎょうせつ)
律音(りっちん)
留型家族(りゅうけいかぞく)
龍高星(りゅうこうせい)
龍高星中殺(りゅうこうせいちゅうさつ)
流体占技(りゅうたいせんぎ)
領域占技(りょういきせんぎ)
両親透干(りょうしんとうかん)
【る】
婁型の運(るけいのうん)
【れ】
霊貴体賤(れいきたいせん)
連天剋地冲運(れんてんこくちちゅううん)
連唐干支(れんとうかんし)
【ろ】
六十干支(ろくじゅっかんし)
六神獣(ろくしんじゅう)
六親法(ろくしんほう)
禄存星(ろくぞんせい)
禄存星中殺(ろくぞんせいちゅうさつ)
六気(ろっき)

PDF版
形式 PDFファイル
価格 50,000円(税別)
購入方法 購入希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
注意事項 PDFファイルを閲覧するには、Adobe ReaderまたはAdobe Acrobat Readerが必要です。

算命学中辞典のサンプルはこちら